top of page

北海道版・野菜苗の育て方

 ~実のなる野菜編

 

つまぬまファームで販売している野菜苗を中心に、野菜の特徴と育て方を簡単にご紹介します。

なす(くろべえ)

 

漬物用から煮ナス・焼きナスなど、用途の多いスタンダードな なす。

収量も多く長い間収穫できます。

 

栄養      抗酸化作用のあるポリフェノールも含まれています。

育てやすい環境 22~30℃の日当たりのよい場所

水やり     乾燥に弱いので、土を乾かさないようにこまめに

追肥      半月おきに化成肥料を株元から離してまく

収穫      大きくなり過ぎないうちに早めに収穫すると

        3~4カ月ほど採りつづけられます。

育てるポイント 日当たりと風通しが悪くならないように古い葉や枝を

        時々切り取るとよく育ちます。

        V字型に支柱と立ててやると安定しやすいです。

きゅうり(よしなり)

 

そのまま食べても、サラダや漬物にしてもおいしい、夏の代表野菜。

コンパクトに育つので、ベランダ栽培にも向いています。

「よしなり」は暑さや寒さ・病気にも強く、収穫の波が少ない、

初心者にも育てやすい品種です。

 

栄養      熱中症対策になるカリウムが多く含まれています。

育てやすい環境 日当たりと水はけ・風通しのよい場所

水やり     土の表面が乾いたら、涼しい時間帯にたっぷり

追肥              2週間に1度程度
収穫      一番果が8㎝程度になったらまず収穫すると、

        次からの成長と実のつきがよくなります。

        4カ月くらい収穫し続けられます。

育てるポイント 実は早めに採ると葉に養分が行き渡り、

        その後の育ちがよくなります。

        アブラムシ対策に、シルバーマルチなどを使うとよいです。

 

ピーマン(京みどり)

 

苦みが苦手という人も多いピーマン。

「京みどり」は苦みが少なく、柔らかく食味に優れる品種です。

収穫量も多く、暑さ・寒さにも強いです。

大きめのプランターでも育てられます。

 

栄養      ビタミンCをはじめ、各種ビタミンやミネラルも豊富。

育てやすい環境 25~30℃の水はけと日当たりのよい場所。

水やり     土の表面が乾いたらたっぷり。土が跳ね返らないように。

追肥      実がなり始めたら、2週間に1回程度

収穫      長さが6~7㎝になったら食べごろ。

        4カ月くらい収穫し続けられます。

育てるポイント 連作障害に弱いので、

        ナス科の植物を3年以上作ってない場所で。

        乾燥・肥料不足に注意して育てるとおいしくなります。

パプリカ

 

薄切りし、さっと水にさらしてサラダにしても、

焼肉のおともに焼いても揚げてもおいしい、彩りも綺麗な肉厚の、

ピーマンの仲間。うまみ成分も豊富です。
大きめのプランターで育てることもできます。

 

栄養      赤い実は抗酸化作用の高いカプサイシン・ビタミンCなど

        黄色は肌の老化を防ぐルテインやCビタミンなどが豊富

育てやすい環境 22~30℃の日当たりと水はけ・風通しの良い場所。

水やり     土の表程面が乾いたらたっぷり。土が跳ね返らないように。

追肥      化成肥料なら月2回程度、液肥なら週1回ほど

収穫      実が6~7㎝で色づいたら食べられます。

        3カ月くらい収穫し続けられます。

育てるポイント 連作障害に弱いので、

        ナス科の植物を3年以上作ってない場所で。

          アブラムシとハダニが付きやすいので、

                        シルバーマルチなどを対策に使うのも有効です。

ししとう

 

お浸し、天ぷら・煮物にも便利な、辛くない唐辛子。

深めのプランターでも育てられます。

 

栄養      普通のピーマンより多く含まれています。

育てやすい環境 日当たりがよく22~30℃ほどで、風通しの良い場所

水やり     土の表面が乾いたらたっぷり

追肥      果実が付き始めたら2週間に1度、化成肥料を5gほど

        プランターなら週1度ほど液肥をやっても良いです

収穫      実の大きさが5~7㎝になったら早めに。

        3カ月ほど収穫できます。

育てるポイント 水やりと肥料切れを起こさないようにすると

        辛みのあるものが少なくなります。

 

なんばん

 

辛みは中~弱強の辛い唐辛子。

青い時はゆず胡椒の材料に、赤くなれば乾燥・冷凍保存もできます。

葉も、つくだ煮等にして食べられます。

プランターや鉢でも簡単に育てられます。

 

栄養      血流を良くするといわれるカプサイシンも豊富です。

育てやすい環境 日当たりと風通しの良い、15~30℃の場所

水やり     土の表面が乾いたら少しずつ

追肥      ほかのピーマン類より少なめに

収穫      早めに収穫すれば青唐辛子、熟せば赤唐辛子に。

        3カ月ほど収穫し続けられます。

育てるポイント より辛くするには、水も肥料も少なめにするとよいです。

 

bottom of page